栄光出版ホーム
声に出して活かしたい論語
句読点活用辞典
吸血鬼が愛した大和撫子
二宮金次郎と13人の世界人
ほんとうの学校
女性天皇の歴史
靖国神社に参拝しよう
皇統の危機に思う
クルーズ徒然草
いつ死ぬかわからないから
二宮金次郎の一生
思い出背負って
ほろ酔いで夢みれば・・・
ボクシング・ダイエット
イエロー
ぼけになりやすい人、なりにくい人
高齢化を考える書籍
■著者略歴
■本文からの引用
■目次を見る
ご注文方法
 
  91歳の語り残し、思い残し。
旅先の宿で見せた、お客さまの忘れ得ぬ素顔と思い出の数々。
  okoshi_book.jpg おこしやす

京都の老舗旅館「柊家」で仲居60年。

お客さまの寝やすい枕の具合や寝室の明るさといった、個人的な部分にまで触れられるのは仲居という仕事の特徴ではないでしょうか。

それだけに気心が通じ合い、個人生活でのご相談を口にされたり、外ではほとんどお出しにならない意外な側面をちらりとお見せになるのです。お客さまとの心の触れ合いは、生涯忘れることのできない私の宝物です。 (−本文より−)
  おこしやす
田口八重 著
定価【本体1300円+税】
全177ページ・四六判

 著者略歴

 明治42年(1909)、岐阜県中津川に生まれる。
 昭和12年(1937)、28歳で柊家の仲居になる。以後60年にわたる仲居生活で、
 取締役、仲居頭、女将代理を歴任。
 昭和36年、運輸大臣賞
 昭和44年、接客業に携わる者で初の黄綬褒章を受章。京都市中京区在住。
yae.jpg
  もどる

 本文からの引用
 三島由紀夫先生 ―― 忘れられない別れ(本文p135より)
 
 翌日の午後、お帰りになる時も、いつもの先生とは違うことがいくつかありました。
玄関で靴を履かれ、門をくぐって車の所に行かれる迄、二回も三回も後をふり返られたのです。
なにか後髪を引かれるような、そして、思い残すことがあるように・・・・・・。
これまでの、さっさと行動なさる先生にしては、ためらいを感じさせるご様子でした。

そして、いよいよ車に乗り込まれる時、
「お八重さん、長生きしてください。みなさん、いつも大事にしてくれて、本当にありがとう」
と、どうご返事したらよいのか、とまどうようなおことばを残して帰って行かれたのでした。
  もどる


 目次(全三章)

 第一章 京都の老舗旅館で学んだこと
  • くつろぎの御宿「柊家(ひいらぎや)」
  • 二十八歳、仲居「八重」の誕生
  • 百倍やって人並み
  • お客さまとは「阿吽(あうん)の呼吸」
  • 人と接する心
  • 柊家は勉強の場

もどる

 第二章 忘れ得ぬお客さまの面影
  • 徳川家達公 ―― 心を掴む気さくさ
  • 永野修身閣下 ―― 涙を見せた海軍大将
  • 平沼麒一郎首相 ―― 三年目の笑顔
  • 大内兵衛先生 ―― 慈しみの心を教わる
  • 東畑精一先生 ―― 息子の人生を決めた師
  • 川端康成先生 ―― 一代記をお断りしたこと
  • 林芙美子先生 ―― 苦労話に涙して
  • 吉屋信子先生・宇野千代先生 ―― 明るさと楽しさ
  • 北条秀司先生 ―― 京の心を思い出しに
  • チャップリンさんやアラン・ドロンさん
  • 画家たちのお宿として
  • 小泉信三先生 ―― 子を想う親の心
  • 三島由紀夫先生 ―― 忘れられない別れ

もどる

 第三章 語り残し、思い残して
  • 三島先生の残されたもの
  • フロントの若者たち
  • 一人前の板前になりたい
  • 心は通じ合うもの
  • いやと思ったら自分の負け
  • くつろぎをお客さまに
 あとがき

もどる